私、実は以前からたまに文字を書いてるときに手が震えて続きを書けないという事態に陥ってまして。そうなったら鉛筆でもシャーペンでもマジックだろうと駄目なんですね。
手自体は動くので日常生活に支障はないんですけど、字を書くときに使うところに上手く力が入っていかないんでしょうね。
ちょっと不便なんですよ。
そこでね、作ってみました。握りやすいボールペン・・・といっても芯がまだないんですけどね。
高校の時にも一度やりましたユニバーサルデザイン。これ↓焼いてるんでカチコチです。
私の手に合わせてるんで誰もが使いやすいわけではないです。
一応左右どちらの手でも握りやすいようには出来てますよ。
途中で別のペンの芯をさして書いてみたんですが、普通の細いボールペンよりは書きやすかったです。
手が動かない時、こうやって握って書くこともあるんですけどやっぱり普通のペンではやりにくいんですよね。こういう体積があるものが使いやすいです。
ただ、作ってて思いましたけどこれ大きくて邪魔だな、と。筆箱には入りませんねー。
あと 形 だ さ い 。
「いかにも」感が拭いきれませんでした。はっきり言えば失敗ですね。
でもこれ、形状記憶とかで適度に柔らかい素材を周りに使えば普段はシンプルでかわいいけど使うときは手の形になじむようなボールペン作れそうですよね。コストがかかり過ぎるでしょうが・・・
シャーペンも同じことが言えますね。道具が手になじむというのは重要ですよ。
ともあれ一応やりたかったことは出来ました。
粘土はまだあるんでもっと良いものを作ってみたいです。